自然の恵み、白山麓は温泉の宝庫 124

isikawanokinsan2007-04-21

朝から風が強く、何だかすっきりしない天気が続いた一日であった。こんな日はざぶっと温泉でもつかり週末の疲れを取りたいものである。


ところで石川県は温泉の宝庫と言われている。よく知られているところでは山代・山中・片山津・粟津の加賀温泉や白峰・岩間(一里野)・中宮・吉野谷(瀬波)などの山麓の温泉それに金沢市の医王山系の湯湧・浅野川温泉それに能登では和倉温泉はじめとした能登の温泉それ以外でも数多くの温泉がある。


この温泉の殆どは白山火山帯に属し、古くから湯治場としても利用されている。白山は『水の神』としてあがめられているが『温泉の神』とも言えるのである。それぞれの温泉には多くの伝承があるが、その多くは偉いお坊さん(弘法太師)や修行僧(白山開山の祖と呼ばれる泰澄)にまつわるもの多いが、自然界の鳥(鶴や白サギ)などの伝説も多いのである。


五月のゴールデンウイークが近いが、もし温泉に行く機会があれば温泉でゆっくりくつろぎおいしい地元の料理などを食べた後、地元の年輩の人などに温泉にまつわる話などゆっくり聞くのもお勧めしたい。出来れば近くに郷土資料館など見て回るのも良いと思う。温泉の楽しみ方は単に日頃のストレス解消で羽目外すのもいいが、これからはゆっくり日本の文化に触れる機会を持ついい機会であるとも思う。


昨年秋、白山のふもとの川原に自然に昔から噴出している『岩間の噴泉塔』を見てきたが山深い中をしばらく歩いてたどりついた川原に今も噴出している(やや少なくなっていたが)噴泉塔を見ると改めて生きている自然を身近に感じた想い出がよみがった。


まだまだ知られざる日本各地には穴場的温泉は多い、それを尋ね歩く旅も良いと思う。私も思いがけない事で今は少し忙しくなったが機会を見つけ又ぶらりひとり旅に出てみたいと思っている。


★石川の観光情報のHP http://homepage2.nifty.com/toburyoko/index.html 
★白山の恵みのHP   http://hakusan-no-megumi.jp/


※MYグログ 119(3月29日)に春の兼六園の風景写真登載しました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★くつろぎの広場
・人生は、布オムツから、紙オムツ
酢豆腐と、親父が呼んでる、ヨーグルト
・うば捨てる、山がなくなり、介護法
        
                 (ぼけせん川柳より抜粋)

★歳時記
・春の鳥、あけぼの楠(くす)を、はなりたり    (幸田 露伴



★霊峰白山の雪解け水が流れる春の手取川