携帯電話が変える現代社会 81

isikawanokinsan2007-02-19

昨年末より、携帯電話の電池の性能が落ちてきたのか、少し長く使ったりメールなどするとすぐに電池切れになり、旅先からブログも書けない状態が続いていた。年が改まってからすぐにあちこちの携帯電話の専門店や電気量販店を回ったが、どの店もほしいと思っていた機種は人気が有り売り切れであった。

仕方なく毎日こまめに充電をし使っていたが、今日たまたま本屋に行くついでに近くのお店に寄ってみた。 店頭にはカラフルなデザインの商品が並んでいて、平日だがお客さんもいる。 新製品の気に入った機種が有ったので、早速明してもらった。 何といろいろな機能がある事、おまけにやたらカタカナと略英文字が多い、一部の若い人は分かるかも知れないが、かなりの人は多分理解してないケースが多いのでは?と思った。


横に座っていた年配の女性(若い娘さんが一緒だった)が一生懸命聞いていた。 『あのー“ワンセグ”ってなんですか? へぇーテレビが映るんですか? チャンネルはどこについているんですか? 国際ローミング何のことです?・・・』 万事がこんな調子だからなかなか店員さんと話が進まない、その内店員さんも多少困った顔をしだした。 たまらず娘さんが『お母さんは電話だけでいいの!』 少しきつい言葉で叱った。思わず私も苦笑した。


私は、たまたま関連した業界にいた事があるので、言葉の意味は理解できるが、カタログを見ると本当にカタカナ・英文字だらけだ。これでは理解しろと言う方が無理である。 今や携帯電話は1月末で1億22万台、まもなく人口比一人ー台の時代だ。固定電話は6千万台弱だから、いつの間にか子供から高齢者にまで普及してしまったのだ。 各社の競争も激しく、特に番号ポータビりシステム番号継続電話会社変更)導入により、ますます機能も充実し、いろんなサービスがあり料金体系もかなり複雑になった。一体どのメーカーのどの機種がいいのか簡単には分からない。(実際にはポイントや変更料など考えると、企業の攻めと防衛がの姿が見えてくる) しかも店頭の価格表示(本体)はすべて0円(無料)と書いてある。


この際だからといろいろ聞いてみることにした。 なるほど機能はいろいろついているがこれを利用しようとすると少しずつお金がかかる。 ここがポイントである。結局、便利な機能を使えるようにするとそれなりの金額になってしまう。 メーカーにより料金プランにも工夫がされており、よく比較するとあまり違ってこないケースもある。とにかく便利な分だけお金がかかる事が分かった。 携帯電話を選ぶには自分がどんな機能を使いたいか? また使う頻度がどの程度かはっきりさせ相談する事である。


しかし携帯電話で出来る事は多い、あらゆる情報は見れるし、海外にいる人とも普通に話が出来、TV電話としても使え、写真が写せ瞬時にしてそれをメールに貼り付けてすぐ送れる。 おまけに電話帳や辞書あるいは“財布”の役目をしたり、ナビの機能もあり最近は子供や老人のセキュリテーの役目もする。 昔の人から言わせれば“アクション映画007”に出てくる“夢のような道具”であろう。 今後、現代社会の生活の中で、ますます重要な道具になるだろう。 それだけに個人情報が詰まっていた、今まで使っていた愛着ある携帯電話の処分にも注意が十分必要で有ると感じた。


まだまだ使える古い携帯電話、省資源が叫ばれている時代に、少しもったいない気がした。 新しい携帯電話は使い慣れるまで、しばらく大変である。  新しい相棒よ、よろしくたのむよ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★くつろぎの広場
【ふるさとクイズ】
 1.東京都板橋区加賀1、2丁目に、実際にないのは次のどれ?
  ①金沢橋  ②加賀中学校  ③金沢文庫  ④加賀保育園
 2.三島由紀夫が金沢を舞台に描いた小説は次のうちどれか?
  ①仮面の告白  ②鏡子の家 ③美しい里  ④憂国
 3.次の金沢言葉のうち、長男の呼び名でないのはどれ?
  ①アンサ  ②ボンチ  ③オジマ  ④アンカ
 
                  (金沢検定より、答えはページの最後)
★歳時記
・落ちてゐし、種ふくらめる、雨水かな  (滝沢伊代次)




☆カラフルな携帯電話が並ぶ店内 (撮影:2月19日)


※クイズ答え:1.③  2.③  3.③